ページ

2025年4月11日金曜日

動名詞(10)(e) 動名詞の意味上の主語➁ 61ページ①

 

意味上の主語は慣れてきましたか? もう一つ例文いきましょう。次の61ページに進みます。

 

最初の例文の日本語訳どうぞ。

 

 

 

 

 

 

mindは、動名詞を目的語にとる動詞として勉強しましたね。「気にかける」でした。ネガティブな動詞は動名詞を目的語にとることが多かったですね。「ネガティブ動名詞」でしたね。

 

 

 

 

 

 

「あなたは窓を開けるのを気にかけますか」

 

意味上の主語が無い場合は、その文の主語に一致するのでしたね。つまり今回「気にかける」のも「窓を開ける」のも「あなた」です。

 

2つ目にある書きかえの文を見てください。「気にかける」のも「窓を開ける」のも「あなた」ですから結局、「窓を開けてくれませんか」と同じです。Will you ~?は「~してくれませんか」でしたね。

 

 

上から3つ目の例文に進みましょう。まずは日本語訳どうぞ。 

 

 


 

 

 

今度は動名詞の意味上の主語がありますよ。

 

 

 

 

 

 

「あなたは私が窓を開けるのを気にかけますか」

 

今回、動名詞の意味上の主語があって「窓を開ける」のは「私」です。「気にかける」のは「あなた」です。

 

4つ目にある書きかえの文を見てください。「気にかける」のは「あなた」で「窓を開ける」のは「私」ですから結局、「窓を開けてもいいですか」と同じです。May I ~?は「~してもいいですか」でしたね。