ページ

2025年7月14日月曜日

比較(5)(a) 原級を使った表現 a-4 90ページ①

 

a-4です。「~倍」の表現です。数字にtimesをつけましょう。2倍だけ特殊な言い方があります。timeは「時間」ですが、今回のようにsがついて数えられる名詞の時は「回数」とか「~倍」です。日本語にしてみましょうか。3つとも一気にいきましょう。

 

 

 

 

 

 

一番上の例文のoneは、前に出てくる名詞の代わりです。今回はriverの代わりですね。一番下の例文に出てくるdaughterは大丈夫ですか? 「娘」ですよ。紛らわしい「おい」とか「めい」とか大丈夫ですか? 今のうちに確認しておいてください。「思い立ったが吉日」です。

 

 

 

 

 

 

一番上の例文

「この川はあの川の10倍の長さです」

 

真ん中の例文

「このタワーは函館山の約2倍の高さです」 「約」は「およそ」でもいいです。

 

函館山は標高334mです。ちなみに東京タワーは333mです。

 

一番下の例文

「私の娘は私の半分の重さ(体重)です」 half½倍と考えて「私の娘は私の½倍の重さです」としてもいいでしょう。「半分の体重です」がいちばん自然な日本語だとは思いますが、「基本直訳、和訳問題の時は自然な日本語重視」が大事な心がけです。