ページ

2022年3月31日木曜日

基本時制    (a)現在時制  現在形未来代用(1)

 

次に進みましょう。現在形未来代用と書いてあります。ここの部分は消してください覚えなくていいです。こんな感じで。

 

現在形未来代用  ‥‥ 「時」、「条件」を表す副詞節は未来にことでも現在形で表す。

 

ネイティブが、こんなこと考えているはずないですよね。みなさんが日本語を話すとき文法を意識することがないように、もっとシンプルな思考があるはずです。

 

例文が2つあって、その後に(   )があるので、ここにネイティブの考え方を書いてください。目からウロコが落ちますよ。

 

(メインの文(主節)で未来を表していれば、もう何度も言う必要がないので現在形で表す)

 

(   )の上の例文で確認してみましょう。

 

whenifの接続詞の文があります。その接続詞以下の文はメインの文ではありません。従属節なんて言います。

 

それ以外の文、今回はwhenifの前の文がメインの文です。主節と言います。

 

2つともメインの文にwillがあります。これは未来を表しています

 

だから、もうわかりきっているのでwhenif以下の文では現在形で済ましているということです。

 

私がこの件をネイティブに尋ねたときに、忘れもしません、ネイティブは「なぜ何度も未来だと言うの?」と逆に聞き返されました。

 

たしかに、何度もアピールする必要ないですね。妙に納得した記憶があります。

 

メインの文で未来を表すというのは、例えばこういうケースもあります。

 

Please stay home if it rains tomorrow.

 

このPlease stay homeの部分がメインの文ですが、「家にいてください」という表現がこれから(未来)を表しています

 

直接、willbe going to などで未来を表さなくても、事実上未来を表しているケースもあります。良いですか。