ページ

2022年3月30日水曜日

語・句・節   「句」 名詞句

 

次に(b)の「句」です。

 

これは2語以上の「語」が集まって、名詞や形容詞、副詞の働きをします。

 

b-1 名詞句から見ていきましょう。

 

名詞句は、そのまま名詞の働きをする「句」(2語以上の語の集まり)です。名詞の働きなので、3ページで学んだように「主語、目的語、補語」になります。(   )の中にそれぞれ書いてください。

 

最初の例文を見てください。

 

不定詞は、toに動詞の原形がつくので2語以上の語の集まりになります。

 

To seeは、文頭で主語になる不定詞の名詞的用法(〜すること)です。主語になれるのは、名詞・代名詞のみでしたね。

 

to believeは、be動詞(〜です)の後で補語になる不定詞の名詞的用法(〜すること)です。

 

2番目の例文を見てください。

 

to seeは、動詞の後で目的語になる不定詞の名詞的用法(〜すること)です。目的語になれるのも名詞・代名詞だけです。

 

3番目の例文のto collect stampsは、最初の例文のto believe同様、be動詞(〜です)の後で補語になる不定詞の名詞的用法(〜すること)です。

 

このように、2語以上の語の集まりで主語や目的語、補語になります。つまり、2語以上の語の集まりである「句」が名詞の働きをしていると言えます。